装備のしくみ
レジェ装備の作り方


①鍛治場でコモン装備を作る
装備のかけら200で1つ作れる。
出来上がる装備の種類はランダム。
②同じ種類のコモン装備を2つ用意する
1つだけレベルマックスにし(かけら340、コイン4000必要)、2つを鍛治場で合成する。
出来上がるレア装備の派閥はランダム。


③同じ種類のレア装備を2つ用意する
1つだけレベルマックスにし(かけら1620、コイン22500必要)、2つを鍛治場で合成する。
出来上 がるエピック装備の派閥は、最高レベルの1番目の装備の派閥1つだけが受け継がれ、残り1つの派閥はランダム。
④同じ種類のエピック装備を2つ用意する
1つだけレベルマックスにし(かけら6440、コイン105000必要)、2つを鍛治場で合成する。
出来上がるレジェンド装備の派閥は、最高レベルの1番目の装備の派閥2つだけが受け継がれ、残り1つの派閥はランダム。
装備の種類

25%
25%
槍
自分のユニット全員の攻撃速度を加速する。
派閥が合ってる場合
攻撃速度 50%アップ
派閥が合ってない場合
攻撃速度 25%アップ
最もスタンダードな武器で、どんなユニットに合わせても強い。
無課金・微課金の方で、特別な狙いがない場合、まずは槍を育てるのをオススメする。

30.6%
30.6%
マスターの弓
自分のユニット全員のクリティカルダメージを増やす。
派閥が合ってる場合
クリティカルダメージ 61.2%アップ
派閥が合ってない場合
クリティカルダメージ 30.6%アップ
クリティカルが高く、クリティカル確率を高めるデッキを選んでる場合、槍より強い可能性がある。
※例
クリティカル5000、アタッカーレベル15の才能によってクリティカル確率5%アップ&騎士の像効果でクリティカル確率3%アップになっている場合(その他の特殊効果なし)
槍より弓の方が、総合攻撃力が8.3%強い!
特にオススメユニットは、精霊マスター、ジーニー、バンシー、騎士の像、魅惑の剣、ゼウス、マーメイド

25%
37.8%
騎士の剣
自分のユニット全員のダメージを増やす。特にボス・ミニボスに対して強い
派閥が合ってる場合
全てのモンスターへのダメージ 25%アップ
ボス・ミニボスへのダメージ 62.8%アップ
派閥が合ってない場合
全てのモンスターへのダメージ 25%アップ
槍に比べ、通常のモンスターに対しては弱くなるが、ボス・ミニボスには強くなる。
特にオススメユニットは、攻撃速度がさほど大事ではない、バンシー、ジーニーなど。

33%
33%
頑丈な杖
自分のユニットがモンスターをキルした時に得られるマナを増やす。
派閥が合ってる場合
マナ 66%アップ
派閥が合ってない場合
マナ 33%アップ
自分が妨害デッキや隕石デッキの時に使うと良い。
序盤~中盤は圧倒的に強いが、試合が長引くと不利になる。
オススメユニットは、シャーマン・魔法使い(魔法飛ばす才能)や、隕石を主軸としたデッキ。

13.5%
13.5%
ハンターのジャケット
対戦相手の攻撃速度を下げる。
対戦相手の派閥が合ってる場合
攻撃速度 27%ダウン
対戦相手の派閥が合ってない場合
攻撃速度 13.5%ダウン
2番目にスタンダードな鎧で、だいたいの対戦相手に対して強い。
対戦相手が、ジーニー・バンシー・隕石デッキの場合は、効果が低め。

17.8%
17.8%
騎士の装甲
対戦相手のクリティカルダメージを下げる。
対戦相手の派閥が合ってる場合
攻撃速度 35.6%ダウン
対戦相手の派閥が合ってない場合
攻撃速度 17.8%ダウン
相手がクリティカル高く、クリティカル確率を上げるユニットを使っている場合、ハンターのジャケットより効果が高い。(つまり対戦相手が、高クリティカル火力デッキの場合)精霊マスターやゼウス火力デッキなど。
もしくは、攻撃速度減速が効果薄い相手(ジーニー、バンシー)に有効

13.5%
18.4%
鎖かたびら
対戦相手のダメージを下げる。特に、ボスとミニボスへのダメージを下げる。
対戦相手の派閥が合ってる場合
全てのモンスターへのダメージ 13.5%ダウン
ボス・ミニボスへのダメージ 31.9%ダウン
対戦相手の派閥が合ってない場合
全てのモンスターへのダメージ 13.5%ダウン
攻撃速度減速が効果薄い相手(ジーニー、バンシー)に有効

16%
16%
頑丈な杖
対戦相手の受け取れるマナを減らす。
対戦相手の派閥が合ってる場合
マナを 32%減らす
対戦相手の派閥が合ってない場合
マナを 16%減らす
最もスタンダードな鎧。全ての対戦相手にも効果が高い。特に、自分がシャーマンなどの妨害デッキを使っているとき、頑丈な杖と共に使うと、効果が高い。
また、対戦相手が隕石デッキや妨害系のデッキのときも、効果が高い。
無課金・微課金の方で、特別な狙いがない場合、まずは魔法使いのローブを育てるのをオススメする。

60%
60%
成長のお守り
お守りタイル上にある自分のユニットのダメージを増やす。
最初は0%から始まり、タイル上でマージするごとにボーナスが2%づつ増える。
自分のユニットの派閥が合ってる場合
タイル上で30回マージした場合、タイル上のユニットのダメージを120%増やす
対戦相手の派閥が合ってない場合
タイル上で30回マージした場合、タイル上のユニットのダメージを60%増やす
最もスタンダードなお守り。お守り上でたくさんマージをし 育て、メインアタッカーをタイル上に置く。15回以上マージできるなら、魔法のお守りよりも、成長のお守りの方が強くなる。
無課金・微課金の方で、特別な狙いがない場合、まずは成長のお守りを育てるのをオススメする。

28%
魔法のお守り
お守りタイル上にある自分のユニットのダメージを増やす。
最初からダメージボーナスがある(常に変わらない)
自分のユニットの派閥が合ってる場合
タイル上のユニットのダメージを 56%増やす
対戦相手の派閥が合ってない場合
タイル上のユニットのダメージを 28%増やす
14回以下しかマージできないなら、成長のお守りよりも、魔法のお守りの方が強くなる。短期決戦時用のデッキ(時計デッキ)と相性が良い。
また、イベントでは、魔法のお守りの方が強い場合が多い。

欠点のお守り
対戦相手のお守りタイルの上のユニットのダメージを減らす
対戦相手の派閥が合ってる場合
タイル上のダメージを 70%減らす
対戦相手の派閥が合ってない場合
タイル上のダメージを 35%減らす
自分が隕石デッキや妨害デッキのときに相性が良い。
28%
35%
35%